冬のレシピ
酢飲でホットワイン風ドリンク
■ 材料(約2人分)
- 酢飲 葡萄 50cc
- 水 150cc
- シナモンスティック 半分~1本(シナモンパウダーでも)
- クローブパウダーや八角 1個(あれば)
- ※シナモン以外のスパイスは全部揃えなくてもあるものでOK
- オレンジやレモンのスライスを入れてもおいしいです。
- お好みで生姜のスライス(チューブでも)でよりホットに!
■ 作り方
- 小鍋に酢飲、水、スパイス等を入れてひと煮立ちする。
- カップに注いで出来上がり。
酢飲をりんごにするとアップルサイダー風ドリンクに!
りんごとシナモンもよく合います。
シナモンや八角などのスパイスはいろんな効果があるので
取り入れてみるのもいいですね。
シナモン…血行改善効果、抗酸化効果など
八角…身体をあたためる効果、胃腸をととのえる効果など
- 2020.11.05
- 08:56
有機玄米くろ酢で台湾風スープ
■ 材料(ひとり分)
- 無調整豆乳 200ml
- 有機玄米くろ酢 大さじ1
- 薄口醤油 小さじ1
- ザーサイ(みじん切り) 5g
- ※トッピング(お好みで)
- 青ネギ・乾燥桜エビ
- うす揚げ(カリッと焼いてカットしておく)
- 三つ葉又はパクチー(ざく切り)
- ピーナッツ(細かむ刻む)
- ザーサイ(みじん切り)
- ラー由又はごま油
■ 作り方
- 小鍋に豆乳を入れてかき混ぜながら沸騰直前まで温める。
- 器に有機玄米くろ酢、薄口醤油、ザーサイを入れる。
- (1)の温めた豆乳をそそぎ、かるくかき混ぜる。
- ふわふわと固まってきたらお好きなトッピングをして出来上がり。
温めた豆乳に酢を入れると、まるでおぼろ豆腐のようなふわふわした食感に!
忙しい朝や晩ご飯の汁物として、さっと作れる台湾風スープです。
- 2020.10.08
- 11:17
美味酢で和風みずなっとうぺペロンチーノ
■ 材料(1~2人分)
- パスタ ----- 180g
- 水菜 ----- 1/2
- 納豆 ----- 1パック(ひきわりがおススメ!)
- にんにく ----- 1片
- 唐辛子 ----- 1/3
- 美味酢 ----- 大さじ1
- 味噌 ----- 小さじ2
- 白だし ----- 小さじ1
- 塩胡椒 ----- 少々
- お酢 ----- お好みで
- オリーブオイル ----- 適量
■ 作り方レシピ
- にんにくをみじん切り、唐辛子をこぶち切り、水菜を4cm程に切る。
- 鍋にお湯を沸かし、塩を少々入れパスタを茹でる。(少し固めに)
- フライパンにオリーブオイルを敷き、にんにくを入れ、香りを出す。パスタと水菜を入れ、サッと火を通す。(軽く1~2分程度)
- (3)の火を止め、美味酢に味噌を溶き、白だしと一緒に混ぜいれる。
- 最後に納豆を入れ、塩胡椒で味を整え、最後にお酢をお好みでかける。
かつお節を散らしたり、ゆず胡椒風味にしたり、冷蔵庫にあるもので簡単にアレンジしてみて下さい!
※納豆のネバネバと水菜のしゃきしゃき感にお酢を加えることでさらに食欲が増す一品!一度食べ始めるとお箸が止まらないかも・・?!
- 2020.10.01
- 12:10
有機玄米くろ酢で白菜と里芋のグラタン
■ 材料(4人分)
- 白菜 ----- 600g
- 里芋 ----- 4~5個
- にんにく ----- 1個
- オリーブオイル ----- 大さじ2
- 白ワイン ----- 大さじ2
- とろけるチーズ ----- 70g
- バター・刻みパセリ ----- 各適量
A ホワイトソース
- バター・小麦粉 ----- 各35g
- 牛乳 ----- 2カップ
- 塩胡椒 ----- 少々
B 味付け
- チキンコンソメ ----- 小さじ1
- 塩胡椒 ----- 少々
- 有機玄米くろ酢 ----- 小さじ2
■ 作り方レシピ
- 白菜は根をつけたまま縦に切る。にんにくは潰す。
- 里芋を薄くスライスしレンジで過熱し、火が通ったら荒く潰す。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、弱火で香りが出るまで炒める。白菜を入れ、焼き色をつける。
- (2)に白ワイン・塩胡椒を入れ、蓋をして白菜がしんなりするまで蒸し焼きにして、まな板に取り出し、3cm長さに切ってバターをぬった皿に並べる。
- ホワイトソース 鍋にバターを入れて溶かし、小麦粉を焦がさないように炒めてから火を止め、冷たい牛乳を一気に加えて泡だて器で伸ばし(2)を入れ、火にかけてとろみがつけば(B)で味をつける。
- (3)に(4)をかけて溶けるチーズを散らし、220℃のオーブンで15分焼いて刻みパセリを散らす。
- 2020.10.01
- 12:11
だいだいぽん酢でさっぱり豚しゃぶ鍋
■ 材料(4~5人分)
- 豚肉
- 白菜
- 豆腐
- えのき
- ショウブン十四代目一精のだいだいぽん酢
新鮮なかんきつ果汁で風味豊かなぽん酢です。
他にもお好みの具材でお召し上がり下さい。
■ 作り方レシピ
- 鍋にお肉、野菜、豆腐を入れ、火が通ったら食べごろです。
- 2020.10.01
- 12:11
美味酢でコクをプラス!簡単けんちん汁
■ 材料(4~5人分)
- 大根 ----- 1/5本
- 人参 ----- 1/3本
- こんにゃく ----- 1/2個
- 豚肉(こま切れ) ----- 30g
- 三つ葉 ----- 3本
- 油 ----- 適量
- だし汁 ----- 400cc
A
- 酒 ----- 大さじ1
- 薄口醤油----- 大さじ1~2
(めんつゆでもOK) - 美味酢 ----- 大さじ1
- 塩 ----- 少々
■ 作り方レシピ
- 油のひいた鍋に豚肉、大根、人参、こんにゃくを入れ、サッと炒める。
- ある程度火が通り始めたらだし汁を入れ、ひと煮立ちさせる。
- Aで味を整え、上から三つ葉を散らす。
- 2018.11.21
- 17:44
すし酢でえびの甘酢炒め
■ 材料
- えび 8尾
- 長ねぎみじん切り
- 生姜みじん切り
- 片栗粉
- すし酢 大さじ3
- ケチャップ 大さじ3
- 水 大さじ2
■ 作り方
- えびは殻をむき、背に浅く切り込みを入れて背わたを取る。片栗粉と塩をまぶして、水少々を加えてもみ、洗い流す。水気を拭き、酒少々と片栗粉をまぶして多めの油で揚げ焼きにしておく。
- フライパンに油を熱し、みじん切りのねぎと生姜を炒め、すし酢・ケチャップ・水を加えてひと煮立ちしたら、えびを加えて炒めあわせる。
お好みでにんにくと豆板醤を入れればエビチリになります!
すし酢をつかったごちそうサラダ
■ 材料(4人分)
- マグロ(刺身用半分に切る) ----- 4切れ
- 黄色パプリカ(5㎜角に切る) ----- 1/4個
- アボカド----- 1/2個
(薄切りにしてレモン汁をかける) - 胡瓜(5㎜角に切る) ----- 1/2本
- ベビーリーフ ----- 適量
A
- 醤油 ----- 大さじ1
- 柚子胡椒 ----- 小さじ1/3
B ドレッシング
- すし酢 ----- 大さじ1
- 柚子胡椒 ----- 小さじ1/3
- 薄口醤油 ----- 小さじ1/2
■ 作り方レシピ
- Aでマグロを和え、少し置く
- (1)と野菜をBのドレッシングで和えて、盛り付ける
すし酢をつかった甘辛じゃが
■ 材料(4人分)
- じゃがいも(皮を剥き4等分する) ----- 中2個
- ゴマ ----- 適宜
A.タレ
- すし酢 ----- 50㏄
- 砂糖 ----- 大さじ1
- 醤油----- 大さじ1
- 水 ----- 大さじ1
■ 作り方レシピ
- じゃがいもをサッと茹で水気を切って油で揚げる
- Aのタレを合わせてフライパンで煮詰め(1)を入れ煮絡める
- ゴマを振る
美味酢でトマトスープ
■ 材料(4人分)
Aチキンスープ
- 鶏骨付きもも肉 ----- 4、5本
- 昆布 ----- 10㎝
- 水 ----- 600㏄
お鍋の材料
- 美味酢 ----- 50cc
- オリーブオイル
- トマト缶 ----- 1缶(400g)
- 塩コショウ
- ブロッコリーなど(茹でる)
■ 作り方レシピ
- Aを煮込みチキンスープを作る
- トマト缶はオリーブオイルで炒め水分を飛ばし、(1)と合わせる
- (2)にブロッコリーを入れ、美味酢と塩コショウで味を整える
- 2020.10.08
- 15:50